2019.11.27  (Wed )

岡山県に熊が増えたので、那岐山にも熊棚が有るのではと思い那岐山8の字周回をして来ました。

Cコース~山頂~東仙コース~西仙コース~2回目の山頂~Aコース~Bコース

天候 晴れのち雲リ、微風。  登山口気温 4度。
[ ルート図 ]
GPSログ

 

第三駐車場 駐車場の地図
第三駐車場に一番乗り。 7:30出発 上図の↓のようにA・Bコースの連絡道を書き入れるべきでしょう。

登山口 Cコースへ
登山口には看板が増えた。 分岐はCコース

林道出合 釈迦如来像?
林道出合 釈迦如来像かな?

自然林 奈義町を俯瞰
コナラ等の自然林だが熊棚は無い。 大神岩(標高1000m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 大神岩から奈義町を俯瞰する。

1071mピーク 8合目
1071mピークの樹間から三角点峰を眺める。 8合目

9合目 三角点峰から
須佐之男命と彫ってある大岩の9合目 三角点峰に到着すると大山が見えた。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、三等三角点(1240.3m)から那岐山山頂を眺める。

三角点峰から
三角点峰からの展望 】  

三角点峰から
大山山系のズーム 】  

避難小屋 山頂から
避難小屋の内部気温は4度だった。 那岐山山頂から、1等三角点の足洗山(736.2m)を眺める。

那岐山山頂から
那岐山山頂(1255m)からの展望 】 

三室山方向の展望
【 山頂から稜線を少し東に行くと展望が開け、三室山などが見えてくる 】 

東仙コースとAコースの分岐 東仙コース
東仙・Aコース分岐を東仙コース
標識が渋い感じで新しくなっていた。
東仙コースは、階段は多いが雰囲気は良い。

林道出合 奥本分岐
一旦林道に出て、この分岐を左へ 奥本分岐の標識も新しくなって、良い感じなのだが・・・

3合目標識 林道出合
新しい3合目標識が立っていた。 林道に降り立つ。

登山口の標識 ミツマタ
鳥取県側の登山口から登り返し ミツマタが冬芽を付けていた。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、登山口の渋い標識にアクリル板が貼り付けてあった理由は後ほど・・・

西仙コース登山口 イワウチワ
西仙コース登山口に作業車が一台

イワウチワが小さな葉を付けていたが、このままでは
又、鹿に食べられてしまうだろう。

3合目標識 馬の背小屋
立ったばかりの3合目標識


馬の背小屋(標高 約920m)で作業者が休憩されていた。
折角の渋い標識も傷みやすく、間違いも多いので
韓国語も入ったアクリル板を取り付けているそうだ。

8合目標識 那岐の家
8合目標識まで本日立てるようだ。 那岐の家が見えて来た。

三角点峰 那岐山山頂
本日2回目の三角点峰 同じく、本日2回目の那岐山山頂

那岐山山頂 Aコース
那岐山山頂を振り返る。 Aコースには不要な赤い布が目立ち過ぎる。

林道出合 林道からBコースの連絡道へ
林道出合を右へ 林道からBコースの連絡道へ

Bコース出合 蛇淵沢
Bコース出合 蛇淵沢の橋が見えて来た。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、晩秋の蛇淵沢を眺める。

登山口 駐車場
登山口に無事下山 第三駐車場は満車になっていた。

熊棚は無かったが、きのこも無かった(笑)
那岐山に8の字を描いて、約5時間半。  たっぷり歩きたい人には最適なコースです。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system