2019.12.19  (Thu)

旧富村の白賀渓谷を周回する様なコースを歩いて来ました。

四季桜手前の駐車地~自転車~白賀渓谷入口~大空山富栄山乗幸山不溜山~四季桜~駐車地

天候 雲リ、微風。  登山口気温 1度。

GPSログ
 [ ルート図 ]




白賀渓谷から大空山に登るには
  
白賀渓谷のもみじ平上部の林道を

左折して行くのが一般的である。





今回は、白賀渓谷入口の尾根から

大空山に向けて登れるのではと思い

チャレンジしてみた。










 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

駐車地 白賀渓谷への分岐
四季桜までもう少しだが、ぬかるみが出て来たので
自転車のことを考えて、ここに駐車して出発
県道56号線から白賀渓谷方向に入る。

白賀発祥の地 尾根の取り付き
7km弱走って白賀渓谷入口に自転車をデポ

ここから尾根に取り付こうと思ったが、
左に作業道が有ったので利用する。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、白鹿(白賀)発祥の地の説明板

自然林と植林帯 植林帯
自然林植林帯の間を登る。
この先、ヤブが酷くなると植林帯に逃げる箇所多数あり。
植林帯の中の快適な作業道もある。

647m 鞍部
647mピーク   筆界基準の杭が有った。 鞍部に作業道が来ていたが、右の尾根に復帰する。

広い尾根 988mピークへ
尾根が広くなり、快適な自然林 988mピークを目指し、ヤブに突入

988mピーク ブナ林
988mピーク付近から大空山方向を眺める。 雰囲気の良いブナ林が広がる。

電波塔 電波塔
電波塔が見えて来た。 牧場からの作業道に合流する。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、久しぶりの牧場頂上(1053m)に立つ電波塔

牧場頂上 久世・勝山方面
牧場頂上からの眺め(4日前に登った星山が見えた) 久世・勝山方面は雲海

登山道 大空山山頂
大空山への登山道は高速道路だ。 広くなっていた大空山山頂(三等三角点・1103.6m)

合流 ブナ林のピーク
のとろ原キャンプ場からの登山道出合 ブナ林のピークを通過

富栄山
縦走路から富栄山を眺める。 富栄山山頂(四等三角点・1204.9m)

富栄山から
富栄山山頂の展望台から、これから歩くルートを眺める 】  

歩いて来た稜線 不溜山
歩いて来た稜線を眺める。 不溜山の右奥に泉山が見えた。

富栄山 ブナの森
縦走路から富栄山を振り返る。

ブナの森を通過。 積雪期にしか行けなかった時には、
素晴しい景色から「幻の森」と呼ばれていた。

乗幸山山頂 乗幸山山頂にて昼食
乗幸山山頂(四等三角点・1173.1m) 富栄山を眺めながら、乗幸山山頂にて昼食

縦走路から 分岐
林道に降りるため、縦走路を少し引き返す。

林道への分岐   不溜山まで5kmの表示有り。
道はかなり傷んでいるので注意が必要。

林道出合 林道からの展望
林道出合

林道からの展望は良い。  林道が完成する前に
歩いて以来だが、利用者が少ない為か、非常に荒れている。

不溜山 不溜山登山口
不溜山が前方に現われた。 不溜山登山口

登山道 不溜山
ブナ林の登山道は良い感じ 不溜山山頂(三等三角点・1124.4m)

不溜山山頂から
不溜山山頂から、歩いて来た稜線を眺める 】  

危険の看板 林道合流
林道をかなり歩くと林道富東谷線終点 またしばらく歩くと林道に合流する。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 危険と言うより通行不能だ。 ここまでは四駆なら来られそう。

四季桜 駐車地
四季桜   現在、普通車で進入可能 600m程歩くと駐車地
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、平成4年度で樹齢250年の四季桜はかなり弱っているようだ。

 

いつかは周回したいと思っていたルートを初めての尾根を利用して歩け、満足の山行になった。
後は、山にが沢山降るのを待つだけだ。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system