2019.1.23  (Wed)

駒ノ旺山荘から船木山後山ピストン~駒の尾山を縦走・周回して来ました。
H29年3月1日の反対周りです。

天候 雲リ時々晴れ、稜線ではやや強風。  登山口気温 マイナス4度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

駒ノ旺山荘駐車場 登山口
駒ノ旺山荘駐車場から出発 駒の尾山登山口  今日は右の作業道へ行く。

急斜面 林道
途中から、左手の急斜面に取り付く。 林道に出て、適当な所から尾根に取り付く。

支尾根 冬季ルートの尾根
急坂を少し頑張って、支尾根に乗った。 正面に冬季ルート(三角点1016.6m)の尾根が見える。

リスの足跡 冬季ルートの尾根
リスの足跡

冬季ルートの尾根に乗った。
雪も深くなったので、ここでスノーシューを付ける。

四等三角点(中筋:1016.6m) テンの足跡
四等三角点(点名:中筋:1016.6m)を通過 テンの足跡

岩場 雪庇?
岩場が出てきたが、右から巻く。 変わった形の雪の芸術。雪庇と呼んでいいのかな?

縦走路合流 分岐
縦走路に合流した。 後山キャンプ場からの登山道出合

船木山 後山へ
船木山山頂(1334m) フカフカ雪で快適な縦走路を後山に向かう。

後山山頂にて 雪庇
後山山頂(三等三角点・1344.4m) 雪庇を眺めて、、、駒の尾山に向かう。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

駒の尾山を眺める 駒の尾山
縦走路から駒の尾山を眺める。 快適な縦走路。天気はイマイチだが、来て良かった・・・

鍋ヶ谷山へ 鍋ヶ谷山から
鍋ヶ谷山を目指す・・・

鍋ヶ谷山山頂(1253m)から駒の尾山を眺める。
山頂直下の避難小屋が見える。

駒の尾山避難小屋 駒の尾山山頂
避難小屋がこの角度で見えるのは積雪期だけ。
雪でドアは少し開けにくかったが、小屋で快適に昼食
駒の尾山山頂(二等三角点・1280.5m)

駒の尾山山頂から
駒の尾山山頂からの展望 】

下山開始 熊棚
駒ノ旺山荘に向けて、気持ち良い雪原を下山 まだ多くの熊棚が残っていた。

ノネズミの足跡 林道出合
題名「」   ノネズミの足跡付き 林道 竹の頭線の登山口に下山した。

作業道終点 駒ノ旺山荘駐車場
作業道終点まで降りて来た。 橋を渡れば駒ノ旺山荘登山口
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、駒ノ旺山荘駐車場に無事帰って来た。誰も来ていないようだ。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system