2019.8.22 (Thu)

天気予報で晴れマークが有るのは四国だけ。
よって、以前から登ってみようと思っていた四ツ小屋谷川からの尾根を白髪避難小屋に向けて直登し、三嶺(みうね/さんれい)(二等三角点・1893.6m)を周回しました。

前夜は三嶺・名頃登山口駐車場にて車中泊。

名頃登山口~三嶺林道終点~四ツ小屋谷川~1472mピーク~白髪避難小屋~カヤハゲ三嶺ダケモミの丘~駐車場

天候 晴れ時々ガス、微風。  登山口気温 20度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

名頃登山口駐車場 名頃登山口
名頃登山口駐車場に夕方着いて、のんびり夕食。 翌日、名頃登山口を午前5:40出発

名頃発電所 広い尾根ルート
左下に名頃発電所 広い尾根ルートを登る。

林道出合 白髪避難小屋への直登尾根
三嶺林道出合 登山道に入らず、そのまま林道を進む。 白髪避難小屋への直登尾根を眺める。

三嶺林道終点 古い標識
三嶺林道終点。  以前はここまで車で入れた。 急坂を降りると、唯一古い標識がある。

四ツ小屋谷川へ降りた
四ツ小屋谷川 今日は水量が多く、渡渉に苦労した。

対岸に「←林道」の標識がある。
左は正式な沢ルート。 右前方の尾根に取り付く。

赤テープ 巨大な倒木
尾根は写真で見るより急坂です。 巨大な倒木を越える。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、赤テープが所々有り、結構利用されているようだ。

1472mピーク 三嶺
1472mピークを通過 予想どおり雰囲気の良い尾根
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、樹間から三嶺が見える。

正式な沢ルート 白髪避難小屋
左からの沢ルートに合流する。 白髪避難小屋に到着

白髪避難小屋上部から
白髪避難小屋上部からの展望 】

白髪山分岐 トモエソウ
白髪山分岐を通過 トモエソウ(巴草・オトギリソウ科)

堂床分岐 カヤハゲ
堂床分岐の鐘を鳴らす。 ガスの中のカヤハゲ(東熊山・1720m)

ツリガネニンジン 三嶺
ツリガネニンジン(釣鐘人参・キキョウ科) 三嶺が見えて来た。

山頂直下の巨岩 巨岩の上から
山頂直下の巨岩 巨岩の上から剣山次郎笈を眺める。

テキサスゲート 剣山と次郎笈
テキサスゲートを過ぎると、山頂は近い。 山頂直下の岩場の向こうに剣山次郎笈

イワキンバイ シコクフウロ(イヨフウロ)
イワキンバイ(岩金梅・バラ科) シコクフウロイヨフウロ) 四国風露(伊予風露)

三嶺山頂 三嶺山頂を振り返る
ガスの中の三嶺山頂(二等三角点・1893.6m) 三嶺山頂を振り返る。

山頂から
三嶺山頂直下からの展望 】  私はこの眺めを「天空の楽園」と呼んでいる。

三嶺ヒュッテ 下山時の山頂直下の風景
三嶺ヒュッテにて昼食  内部気温18度 下山時の山頂直下は好みの風景です。

オオカニコウモリ 二重山稜
オオカニコウモリ(大蟹蝙蝠・キク科)の群生 二重山稜の尾根を下山する。

ダケモミの丘 三嶺林道
ダケモミの丘(1517m) 三嶺林道に一旦降りる。

名頃登山口 駐車場
名頃登山口に無事下山 駐車場には2割位の車


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system