2020.5.7 (Thu)

ヤマシャクヤクの観賞・調査をするため、ふるさとコース広戸仙(爪ヶ城・1,115m)を周回して来ました。

天候 晴れ、稜線ではやや強風。  登山口気温 11度。


[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

広戸仙(声ヶ乢)登山口 ベニサラサドウダン
広戸仙(声ヶ乢)登山口 鈴なりのベニサラサドウダン(紅更紗満点星・ツツジ科)

ヤマフジ 第1展望所
ヤマフジ(山藤・マメ科) 第1展望所 木々が成長し、年々展望が悪くなっている。

分岐 水場
分岐を右へ。 水場に行ってみる。 冷たい水が出ている水場

ヤマシャクヤク 分岐
水場の奥に咲くヤマシャクヤク(山芍薬・ボタン科) 分岐を左へ。 第2展望所に向かう。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、群生が減っていたのは、葉が無いのもあるので食害だろうか?

第2展望所 新緑
第2展望所から「ふるさとコース」に入る。 自然林の新緑が眩しい「ふるさとコース」

ヤマシャクヤク ①ひめ滝
ふるさとコースで最初に出合ったヤマシャクヤク ①ひめ滝(高さ5m) ほとんど流れは無い。

イチリンソウ ②広戸仙大滝
まだ開ききっていないイチリンソウ(一輪草・キンポウゲ科) ②広戸仙大滝(高さ45m) 看板消失

土石流 ルイヨウボタン
沢の土石流で登山道が消失。 注意が必要です。 ルイヨウボタン(類葉牡丹・メギ科)

ヤマシャクヤク群生地 ヤマシャクヤク
数が減ったようなヤマシャクヤク群生地 蕾が多い中、満開のヤマシャクヤク

③黒媛の滝 ヒトリシズカ
③黒媛の滝(高さ80m) 終盤のヒトリシズカ(一人静・センリョウ科)

マムシグサ 苔むすふるさとコース
マムシグサ(蝮草・サトイモ科) 苔むすふるさとコース

白花シャクナゲ シャクナゲの滝
シャクナゲ(石楠花、石南花・ツツジ科) ④シャクナゲの滝(高さ8m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、シャクナゲの白花

⑤せせらぎの滝 満開のヤマシャクヤク
荒れている⑤せせらぎの滝(高さ20m) 満開のヤマシャクヤク

⑥布引の滝 ワチガイソウ
⑥布引の滝(高さ25m) 看板消失 数が減ったワチガイソウ(輪違草・ナデシコ科)

苔むす沢 ヤマシャクヤク
苔むす沢にて鳥のさえずり・沢音を聞きながら昼食 近くには今日一番べっぴんさんのヤマシャクヤク

⑦静かの滝 左方向に滝山
⑦静かの滝(ゆるゆる30m) 看板消失 左方向に滝山が見えてきた。

ショートカットルート 縦走路
あがけ峠まで行かないショートカットルートが出来ていた。 縦走路に合流すると風が強くなった。

ニシキゴロモ 最高地点
ニシキゴロモ(錦衣・シソ科) 広戸仙(爪ヶ城)山頂(1,115m) 
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、最高地点の岩場に立つ標識

第3展望所と三等三角点 第3展望所からの眺め
第3展望所三等三角点(1075.4m) 第3展望所からの眺め

第3展望所から
【 第3展望所から那岐山方向を眺める 】

ミツバツツジ アケビ
下山路のミツバツツジのピンクが眩しい。 アケビ 秋の果実を期待しようか。

駐車場 塩手池
駐車場に無事下山 塩手池から那岐連山を眺める。強風で水面に山が映らない。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system